あなたのビジネスに文章で力を与えるという選択肢
集客・アクセスアップ・メディアの悩みを解決
ライター・ディレクター・SEOコンサル・サイト制作はおまかせください
©ブログ・Webライターの始め方

使っていないWordPressのテーマを削除する2つの方法

WordPressのサイトデザインにテーマは欠かせないものです。

WordPressをはじめた頃は、どんなテーマがいいのか迷ってついつい多くのテーマをインストールしてしまいがち。

しかし、不要なテーマが多いと「容量がかさばる」「更新が手間」など多くのデメリットがあります。

使っていないテーマを削除して、WordPressを整理しましょう。

今回の記事では、テーマを削除するメリットやテーマの削除方法について解説します。

スポンサーリンク

WordPressで使っていないテーマを削除するメリット

WordPressで使っていないテーマを削除することは、3つのメリットがあります。

  • 容量の節約
  • 更新の必要がなくなる
  • パフォーマンスの改善

特に、2番目の更新の必要がなくなることは大きいです。

使っていない不必要なテーマを削除して、WordPressの構成をシンプルにしましょう。

容量を節約できる

WordPressのテーマの容量は、大きなものから小さなものまでさまざまです。

たとえば、日本語の無料テーマで多機能を誇る「Cocoon」は、親テーマで32MBの容量があります。

多くのテーマをWordPressにインストールしたままだと、サーバーの容量を圧迫します。

特に、容量の小さいレンタルサーバーの場合、不要なテーマは積極に削除しましょう。

更新の必要がなくなる

WordPressには更新があります。

WordPress本体、プラグイン、テーマが更新の対象です。

WordPress本体やプラグインは自動更新が設定できますが、テーマだけは手動で更新する必要があります。

不要なテーマをインストールしておくと、テーマの更新がいちいち通知されます。

更新通知を無視すると、重要な更新を見逃しかねません。

しかし、不要なテーマ自体を削除してしまえば、更新通知も発生しません。

パフォーマンスの改善につながる

WordPressはバックエンドでテーマやプラグイン、WordPress本体の更新があるかどうか確認します。

バックエンドの動作が少なくなれば、それだけサーバーへの負担が少なくなるでしょう。

不要なテーマやプラグインはできる限り削除するべきです。

WordPressを整理することで、パフォーマンスの改善につながります。

WordPressのテーマの削除方法

WordPressのテーマの削除方法は2つあります。

  1. 管理画面からテーマを削除
  2. FTPでテーマを削除

テーマを削除する場合、基本的には管理画面からの操作をおすすめします。

FTPからだと、使っているテーマや親テーマも削除できてしまうためです。

それぞれの削除方法について解説します。

管理画面からテーマを削除

WordPressの管理画面からテーマを削除するには、以下の手順を行ってください。

  1. 管理画面の左サイドバー「外観」→「テーマ」を開く
  2. 使っていないテーマの上にカーソルを合わせ「テーマの詳細」をクリック
  3. 画面右下にある「削除」をクリック
  4. 「本当にこのテーマを削除しますか?」とポップアップされるので「OK」をクリック

管理画面からテーマを削除する場合、使っている子テーマやその親テーマには削除ボタンが表示されません。

そのため、必要なテーマを間違って削除することはないでしょう。

多くの場合、管理画面からの削除をおすすめします。

FTPを使ってテーマを削除

FTPソフトを使ってWebサーバーに接続し、直接テーマフォルダを削除する場合は以下の手順を行ってください。

  1. FTPソフトでWebサーバーに接続
  2. 「/wp-content/themes/」に移動
  3. 不必要なテーマであることを確認して削除

FTPソフトで削除する場合、使っているテーマや親テーマであっても削除できてしまいます。

本当に必要のないテーマかどうかしっかり確認しましょう。

なお、削除したあとに復元することはできませんので注意してください。

WordPressでテーマを削除してはいけないケース

WordPressでテーマを削除してはいけないケースや、残しておくことを検討するケースについて解説します。

使用中のテーマ

使用中のテーマをうっかり削除しないように気をつけましょう。

管理画面からなら削除ボタンが表示されないので大丈夫ですが、FTPから削除する場合は特に気をつけてください。

普段使用しているテーマが削除されると、WordPressで記事の表示ができなくなります。

また、削除してしまうと復元できないので注意が必要です。

親テーマ

テーマをカスタマイズする場合、親テーマ(普通のテーマ)と子テーマを作ることがWordPressでは推奨されています。

子テーマを使うことで、テーマを更新してもカスタマイズ内容が消えず、テーマ編集でのエラーを防ぐことが可能です。

しかし、子テーマは親テーマがあって初めて動作します。

間違って親テーマを削除してしまうと、子テーマは動作しません。

管理画面からは親テーマが削除できませんが、FTPでは親テーマの削除できてしまいます。

FTPからテーマの削除をするときは注意しましょう。

カスタマイズしたテーマ

使用していないテーマでも、カスタマイズしたテーマは残しておくかどうか検討が必要です。

テーマを削除してしまうと、カスタマイズした内容もすべて消えてしまいます。

削除すれば、復元は不可能です。

本当にもう使わないのかどうか、慎重に検討しましょう。

まとめ

WordPressでのサイトデザインにテーマは欠かせません。

しかし、使わないテーマを多く残していると更新が面倒ですし、サーバーの容量も使います。

使わないテーマやプラグインは削除して、できるだけWordPressを整理しましょう。

WordPressのテーマの削除は、管理画面とFTPの2つの方法があります。

基本的には管理画面からの削除が安全でおすすめです。

不要なテーマを削除して容量を減らし、更新の手間をなくしましょう。

スポンサーリンク
WordPress
高橋 聡をフォローする
プロフィール
高橋 聡

2019年にWebライターとしてスタートした高橋 聡と申します。
とある案件では、39記事中31記事がGoogle検索10位圏内に入った実績を持っています。

【アピールポイント】
・200記事を統計したところ、10位圏内に入っていた記事が約半数
・レギュレーションを通読し、トンマナに沿った分かりやすい文章
・読者のニーズを満たす網羅性・専門性・信頼性の高い記事
・納期を守り迅速に納品
・24時間以内に即レス
・WordPressの知識は専門家レベルなのでWordPress入稿も安心

詳細なポートフォリオ・プロフィールは高橋 聡のプロフィールページからご覧ください。

文字単価2.5円以上でご依頼を承っています。
ご依頼は問い合わせフォームからどうぞ。

高橋 聡をフォローする
タイトルとURLをコピーしました