複数のサイトを運用したいとき、選択肢は3つあります。「マルチドメイン」「サブドメイン」「サブディレクトリ」です。
それぞれの方法にはメリット・デメリットがありますが、もっともおすすめしたい方法はサブドメインです。
なぜなら、ドメイン費がかからず無料でいくつでもサイトを増やせるからです。
mixhostはWordPressに最適なサーバーです。そのmixhostでサブドメインを利用する方法について解説します。くわえて、マルチドメインやサブディレクトリでのWordPressインストールについても触れます。
複数サイトを構築したい人はサブドメインとマルチドメイン、サブディレクトリのどれで運用するか記事を読んで検討してください。きっと、最適な方法が判明するでしょう。
サブドメインとは?
そもそも、サブドメインとはなんでしょうか。
サブドメインとは「xxx.com」を本体として、そのドメインを所有している人が自由に作れるドメインのことです。「xxx.com」の場合は「○○○.xxx.com」の○○○の部分が自由に作れます。
サブドメインは1つのブランドで複数のサービスを展開するときに使われます。
ドメインとサブドメインの違い
ドメインとサブドメインの違いはレジストラで取得したかどうかです。本体のドメイン(ルートドメイン)はレジストラというドメイン取得業者に依頼して取得します。
一方、サブドメインはサーバーに設定するだけです。
ドメインは有料ですが、サブドメインはいくつ作っても無料です。
当サイトも「so-t.biz」というドメインを本体としています。サブドメインとして「kutikomi」を追加して「kutikomi.so-t.biz」が当サイトのURLです。
当サイトのURLはサブドメインで運営しています。
サブドメインのメリット・デメリット
サブドメインにもメリット・デメリットがあります。
メリットは「イメージの一貫性が保てる」「ドメインの費用がかからない」「ブランディングにつながる」の3つです。
デメリットは「ドメインの悪影響を受ける可能性がある」「SSL証明書の費用がかかる」です。
サブドメインは本体ドメインのイメージを保ちつつ、異なるコンテンツを作るのに向いています。たとえば、Yahoo!ならYahoo!ショッピングやYahoo!オークションをサブドメインで運営しています。
くわえて、ドメイン費用がかかりません。サブドメインはサーバーに設定するだけです。
イメージの一貫性が保てるので、本体ドメインのブランディングにもつながります。
一方、SEOでドメインの悪影響を受ける可能性が指摘されます。ただし、多くのSEO専門家たちは「サブドメインは別サイトとして取り扱われるので、影響は受けない」と考えています。
SSL証明書は独自ドメインでも費用がかかります。
なお、mixhostは無料でSSLが運用できます。
mixhostの独自ドメインの追加・登録方法
サブドメインを登録して運用するにはまず、独自ドメインを取得して追加する必要があります。mixhostも2020年2月から独自ドメインを提供しはじめました。
レンタルサーバーでmixhostを利用するなら、mixhostで独自ドメインを取得しましょう。
独自ドメインを取得したら、以下の手順でmixhostに反映させます。
- mixhostのマイページからcPanelにログイン
- アドオンドメインを選択
- ドメインを追加する
- ドメインをSSL化する
cPanelには検索窓がついています。検索窓に「ドメイン」と入力すればアドオンドメインが出てきます。
SSL化について、mixhostは自動で行ってくれます。
ドメインを登録したら「https://ドメイン名」で接続して確認しましょう。
mixhostで複数サイトを作る3つの方法
mixhostで複数サイトを運用するなら3つの方法があります。「マルチドメイン」「サブドメイン」「サブディレクトリ」です。
それぞれのメリットやデメリットについてもまとめます。
どの運用の仕方が自分に最適なのか検討してください。
別サービスやテーマの違うコンテンツを作り、なおかつドメイン費用をかけない方法としてサブドメインは最適でしょう。
マルチドメイン
マルチドメインとは「複数のドメインで複数のサイトを運用する方法」です。「aaa.com」ではAというサイトを運用し、「bbb.com」ではBというサイトを運用します。
同じサーバーに置かれていますがユーザーからはまったく別のサイトに見えます。
メリットは完全にサイト同士が独立していることです。
デメリットはサイトを増やすごとにドメイン費用がかかることです。
費用が気にならないなら、複数サイトを運用する場合はマルチドメインがもっともおすすめです。
サブドメイン
サブドメインは上述したように「aaa.com」を本体として「aaa.aaa.com」や「bbb.aaa.com」を運用する方法です。前の文字列を自由に変えて、それぞれのサイトに割り当てます。
独自ドメインを1つ持っていれば、サブドメインはいくつでも作れます。
サブドメインはルートドメイン(メインの独自ドメイン)を細分化したものとして考えられます。しかし、SEO的にはまったく別サイトとして扱われるという指摘もあります。
同じブランドで別サービスを展開するときにサブドメインは利用します。
サブドメインのメリットはドメイン費用がかからないことです。
デメリットは完全に独立していないと見なされることです。
サブディレクトリ
サブディレクトリとは「aaa.com」を本体として、「aaa.com/bbb/」といったURLになる構造のことです。ルートドメインの子階層に作られたファイル群がサブディレクトリです。
サブディレクトリはルートドメインと同一のサイトとして扱われます。そのため、SEOの評価は完全に共有されます。
サブディレクトリのメリットはドメイン費用がかからないことです。
デメリットは独立しておらず、別のサービスと見なされないことです。
mixhostにWordPressで複数サイトを構築する手順
mixhostで複数サイトを構築するなら「マルチドメイン」「サブドメイン」「サブディレクトリ」の3つの方法があります。
それぞれ、設定の手順やWordPressのインストール方法が異なります。
複数サイトを構築する手順について解説します。
マルチドメインで構築
マルチドメインでサイトを構築する方法は簡単です。
- mixhostのマイページから「ドメイン」→「新規ドメインを取得」を選択
- ドメインを検索してカートに追加し購入
- 「Whois情報公開代行」にチェックを入れて続ける
- お客様情報を入力して「注文完了」を選択
ここまででマルチドメイン運用するドメインが取得できました。他のレジストラ(ドメイン登録業者)で取得するより、mixhostで取得する方が便利です。
次はドメインを登録します。
- マイページのcPanelから「アドオンドメイン」を選択
- 新しいドメイン名に取得したドメインを入力
- その他は初期状態のまま「ドメインを追加」を選択
最後に運用するWordPressをインストールすれば完了です。mixhostにWordPressをインストールする方法は以下で解説しています。
サブドメインで構築
mixhostでは登録済みのドメインからサブドメインを簡単に作れます。
- マイページからcPanelにログイン
- cPanelの「サブドメイン」を選択
- ドメインを選択して「サブドメイン」欄にサブドメインを入力
- 「作成」を選択して完了
サブドメインが作れたら、新規ドメインと同じようにWordPressをインストールしましょう。
サブディレクトリで構築
サブディレクトリで複数サイトを運用する場合、WordPressを子階層にインストールするだけです。ドメインを登録したり、サブドメインを作ったりする手間はありません。
mixhostのcPanelからWordPressをインストールするときにドメインを選択し、「ディレクトリ」に使用したいサブディレクトリを入力してください。
まとめ
mixhostでサブドメインを運用することはとても簡単です。ドメインを取得後にcPanelから「サブドメイン」で追加するだけです。
mixhostで複数サイトを運用する方法は「マルチドメイン」「サブドメイン」「サブディレクトリ」がありますが、ドメイン費用を節約したいならサブドメインがもっともおすすめです。
サブドメインはルートドメインに影響がなく、SEO的には別サイトとして扱われます。一方、ルートドメインが一緒なのでイメージか一貫していてブランディングにも最適です。
mixhostならサブドメインをいくつでも作れます。
くわえて、mixhostはピュアSSDでWordPressに最適化されており運用にストレスがありません。
mixhostで複数サイトを賢く運用してくださいね。
mixhostの口コミや評判は以下の記事にまとめています。よろしければどうぞ。